させましょう!とかいう表題になってるんですが、僕はついこないだFLをじっくり触り始めたので、むしろ手探りな感じなんで色々とご教授お願いします!
っていうか、つい、こないだまでabletonでも知らなかった機能満載でしたぞ!
で、本題なんですけど。
FL Studio12の画面って、なんか綺麗じゃないすか?なんか削除されたっぽい?機能もあるみたいなんですけれど、なんかミキサーとかいい感じじゃないですか?
けれどもアニメーションの表示がなんかカクカクしてたんですよ。スムーズに動かないのね。
なので、オーディオの設定画面でサウンドドライバを「FL ASIO」にしてみたら、こんなんなりました。
うおー!FL ASIOにしておくとこんな風になるんかー!マジかー!すげえ楽しい!
iPhoneでサラッととっただけなので画質は悪いんですけど、どう見てもミキサーの表示がカッコいい感じですよね!!これ地味にテンション上がります。ついでに壁紙とかも好きに設定できるので、これもテンション上がります。割とそういうところ大事です。
で、ピアノロールが使いやすくて打ち込みやすいんでアレコレ機能を試したり、付属のシンセを鳴らしてみたりしてるんですけど、本当これメチャメチャいいっすね…。特にsytrusなんかはメチャメチャいいですよね。なんでオレ、これがFM8で出来ないの…って感じなんですが。
ともかく、やはりFL StudioってすごくいいのでWindows使いながらMac対応を待ちわびてる最中でございます。ダンスミュージックに特化してる感じもあるっちゃあるけど、いろんなタイプの音楽作れますから。
…
っていうか、Windowsのタッチパネルで弄ってみると、どんな感じなんですかね。面白そうだなあ!