なんだかケージの愉快な仲間たち(平たく言うと友人)が創設した団体があるらしいんですけど、それ自体がなんかすごいですよね。ケージって確か墓もないですよ。墓建ててないっていうか。どっか原っぱに散骨かなんかしたはず。すごいですね。オレの墓標に名はいらぬを地で行っていると言うか。時はまさに世紀末。
それなのに団体とか…周りがほっとかないんでしょうか?
というより「友人たちが語り継いで行ってくれれば、音楽が演奏されれば。それが私の眠る場所さ」みたいなハイパーあちこちこそばゆくなる具合なんでしょうか。素敵ですね。ええ、ええ。そういう事でもないと思うんですけど。
という事でこの度その団体公式のiOSアプリが発表されたっぽいんで早速ダウンロードして遊んでみましたよ。
出たのはこれだー!
えっとー、プリペアドピアノでした。プリペアド。準備されたピアノってヤツ。準備っていうかすごい悪ふざけなのかと思ってました。「これ釘とかピアノに入れたらおもしろくねー!!???えへへへへ!!!!」っていうw
恥ずかしながら「そもそもなんでプリペアドなんかしたんすか?」って言うのを僕は全く知らんかったので、良い機会なのでググってみました。
…
なんか、打楽器が欲しかったらしいんですけど、ピアノしか用意できないから打楽器の代用として釘とか置いたらしいです。。。。
なんというか必要は発明の母といいますか、実際に発明扱いらしいのでなんかおもしろいですね。沈黙してみたら聴こえてくる雑音を音楽にしようとしたくらいの人ですから、なんかしてみるかー!うへへ!っていうのもあったのでしょうね。
実際にアプリの方はどうなん?ってところなんですけど、結構レイテンシーがありますので音楽的な表現をするのがちょっと大変ではあります。今回はSunrizerをバックグラウンドで鳴らしながらベコンボコンピーン♪ってやってみたんですが、これ、もうちょっと質感のあるノイズとかドローンでやったら面白いですね。多分。
資料的な価値もあると思うので、iPadでも85円。iPhoneだったらタダなんでサンプリングして使っちゃうのもいいかもしれませんねー。
John Cage Piano (Free)
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料
John Cage Piano
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥85